CONTACT
だんだんの樹_建物外観

「お互い様の助けあい」の輪を
広げ支えあう地域を目指して

私たちの想い

Philosophy

住み慣れた地域で安心して楽しく生活していく

住民の相互扶助の理念に基づき、高齢者に限らず障がい者そして「助けて」の声をあげた人に応え、
介護予防・健康づくり活動と共に、助け合いの輪を広げ支えあう地域を目指して積極的に福祉に貢献していきます。

だんだんの樹とは

だんだんの樹は、地域の皆さまに支えられて様々な活動をしています。
地域の方の要望や課題をお聞きしながら、認定NPO法人として地域に根差した事業を展開しています。

だんだんの樹 建物外観
法人理念を全員で共有し、その実現に努力する
  1. 私たちは、高齢者または助けを必要としている方が、地域で安心して楽しく生活していく為には何が出来るかを考えながら、日々の活動を続けていきます。
  2. ご利用者様の気持ちを第一に、その方の自立した生活を支える為に何が出来るかを、ご一緒に考えながら支援していきます。
  3. 支援者にとっても、自身の生活環境を考慮しながら生きがいを持って活動できる「場」が提供できるよう、全員で努力していきます。

だんだんの樹 夢カフェ
代表メッセージ

認定NPO法人だんだんの樹は、介護保険制度開始と同時に活動を始め、『“お互い様の助け合いの輪”を広げ支え合う地域を目指して、積極的に福祉に貢献していく』という理念に基づき活動を続けてまいりました。
「自分たちが年を重ねた時に、安心して楽しく暮らせる地域を作りたい」という想いからの出発でした。
「助けて」の声にできる限り応えてその方の生活を支え、元気になれる場作りをと考え、横浜市地域交流拠点事業の助成を受け「コミュニティだんだん」を開設しました。
人生100年時代を迎えた私たち一人ひとりの居場所です。“お互い様の助け合いの輪”を広げる為に、これからもだんだんの樹は様々な活動の場を作り上げていきます。

特定非営利活動法人 だんだんの樹
理事長 服部 惠津子

小規模多機能

「職員は第2の家族!」お互い支え合い、笑い合える家として、利用者様自身が望む「当たり前の毎日」が
いつまでも続けられるように、365日・24時間サポートします。
美味しいごはんと楽しいお喋り、適度な運動、長生きの秘訣が『小規模多機能事業所だんだん』には詰まってます。

小規模多機能レクリエーション
通い・訪問・泊りの柔軟な組み合せが可能

その方に必要な、『通い・訪問・泊り』を組み合わせて、お1人お1人、柔軟に・臨機応変に対応します。事業所でも自宅でも、顔なじみの職員が支援に関わります。そのため環境の変化に敏感な方の不安を和らげることができます。また、ご本人の変化にいち早く気付くことができ、その場面に応じた、その方にあった「支えかた」を提供することができます。
特に『訪問』に力を入れており、事業所に来られない日も利用者様やご家族の不安を和らげています。
小規模多機能事業所だんだんに、どんなことができるのか?直接お伝えさせていただきたいので、是非お気軽にお問い合わせください。
TEL:045-392-7474

小規模多機能 散歩
小規模多機能は、こんな方にオススメです
☑通常のデイサービスは、時間が長いと感じている
入浴のみの利用や午後からの利用など、必要な時間のみでも可能です。
☑自分でできる事は自分でやりたい
職員は過度なサービスはしません。その方の持てる力を見出し、自立を応援します。
☑認知症や物忘れが心配
お薬の飲み忘れがないか、訪問して確認します。お迎えの時には、一緒に身支度をして、外出準備のお手伝いをします。
☑退院後の在宅生活が不安
以前と心身の状況が異なり、自宅での生活に不安な場合、3つのサービスを上手く使い、徐々に新しい生活に移行していくためのサポートを行います。
事業所⾃⼰評価(サービス評価総括表)

令和5年度実施の事業所⾃⼰評価(サービス評価総括表)を公開いたします。

Twitter

わたしたちの日常を投稿してます。是非フォローしてください。

訪問介護

ご利用者様の思いに心を寄せ、自宅で安心・快適に暮らせるようにホームヘルパーがご自宅に伺って支援いたします。
事業所全体でチームとしてケアにあたるために、良好な関係性や安心して働ける職場づくりに取り組んでいます。

安心して働ける職場づくり

未経験からのスタート、ブランク期間を経ての再スタートでも安心してホームヘルパーの仕事ができるように、先輩職員が丁寧にサポートしています。入職後には必ず新任研修を行い、その人にあった無理のない仕事の仕方ができるよう心がけています。働くうえでの不安を和らげるために、いつでも相談や質問がしやすい環境づくりを目指しています。

サービス内容(身体介護・生活援助等)
■身体介護
日常的な介護を必要とする方に、入浴・排泄・食事介助等、生活の維持・向上のための適切なサービスをご提供いたします。
■生活援助
ご利用者様が単身・ご家族がご病気などの場合に、自立支援やご家族の負担軽減のために買物・調理・配膳・洗濯等の適切なサービスをご提供いたします。
■相談・助言・情報提供
生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報をご提供いたします。

居宅介護支援

「住み慣れた自宅や地域で暮らし続けたい」その願いをサポートするのが私たちの役割です。
具体的には、ご自宅での生活を送るため最適なケアプランの作成やサービス事業所との調整を行います。

経験の豊富さと
面倒見の良さには自信があります

4名のケアマネジャーがおります。より親身に対応できるように、1人あたりの担当件数に余裕を持たせています。また、法人内でボランティア事業『コミュニティだんだん』を開所していることもあり、介護予防教室等の地域社会資源を多く活用し、住み慣れた地域で安心して楽しく生活ができるようにプラン作りを行なっています。

サービス事業所との関係性も大切にしています

豊かな暮らしを送ることができるようにサポートするためには、サービス事業所と良い関係をつくり、情報共有を密に・スムーズに行うことが、とても重要と考えています。また、法人内の各事業とのコミュニケーションを図るために、時々コミュニティだんだんの 「夢カフェ」で一緒にランチをとったりしています。

障害者福祉サービス

生きがいを持って自立した生活が送れるよう、ご一緒に家事・買い物支援・趣味・レクリエーションなどの外出支援、
楽しみを持った在宅生活ができるよう応援します。

障害福祉サービス 居宅介護
■家事援助
自立支援やご家族の負担軽減のために買物・調理・配膳・洗濯 等の適切なサービスをご提供いたします。
■身体介護
日常的な介護を必要とする方に、入浴・排泄・食事介助等、生 活の維持・向上のための適切なサービスをご提供いたします。
■通院介助
通院・訪問に付随する屋内外における移動等の介助や受診等の手続きを行います。
障害福祉サービス 同行援護、移動支援(横浜市)

社会上、不可欠な外出(銀行や区役所など)、その他、余暇の外出などの サポートを行います。

■同行援護
視覚障害を有する利用者様の外出を支援するサービスです。
■移動支援
お一人で外出が困難な利用者様に外出に必要なサポートを支援するサー ビスです。

コミュニティだんだん

~いつまでも現役 輝く明日のために~

●年を重ねても誰もが健康で楽しく輝いて暮らせる地 域を目指し、「地域の方が主役となって活躍できる場」を作ります。
●介護予防・健康づくり事業を通して「健康寿命を延 ばす活動」を地域の方と作りあげ、定着させていきます。
●“お互いさまの助け合い”の輪を広げていくために助 け合い支えあう地域を目指した「風土づくり」を行います。

「地域の居場所」として、どなたさまでもご利用いただけます。いろいろな教室や活動の場があります。下記ブログをご覧ください。

脳いきいき教室(体操)

脳いきいき教室(体操) NPOだんだんの樹

手作りランチ

手作りランチ NPOだんだんの樹

脳いきいき教室(音楽療法)

脳いきいき教室(音楽療法) NPOだんだんの樹

ボランティアとの語らい

ボランティアとの語らい NPOだんだんの樹

学習応援

学習応援 NPOだんだんの樹

ふまねっと健康教室

ふまねっと健康教室 NPOだんだんの樹

こども食堂

こども食堂 NPOだんだんの樹

健康麻雀・ラミィキューブ

健康麻雀・ラミィキューブ NPOだんだんの樹

ファミリー食堂

ファミリー食堂 NPOだんだんの樹

画像クリックで拡大

コミュニティだんだんのブログ

「今週のランチ」・「各教室」・「ボランティアさんの活動」・イベントなどを定期的に更新しています。

だんだんだより

だんだんの樹では年4回、季節のイベントや活動報告をご紹介するお便りを発⾏しています。

だんだんだより
【最新】2024年7⽉号

⽬次

  • 1面:事業紹介
  • 2・3面:小規模の行事 4月から6月
  • 4面:コミュニティだんだん通信
バックナンバー

法人概要

Organization summary

正式名称 特定⾮営利活動法⼈ だんだんの樹
連絡先

■本部/訪問介護/障害福祉サービス/居宅介護支援

〒245-0008 神奈川県横浜市泉区弥生台27-2
GoogleMapを開く
TEL:045-815-2516 / FAX:045-392-7475

■小規模多機能事業所 だんだん

〒245-0008 神奈川県横浜市泉区弥生台27-2
GoogleMapを開く
TEL:045-392-7474 / FAX:045-392-7475

■コミュニティ だんだん

〒245-0008 神奈川県横浜市泉区弥生台26-2
GoogleMapを開く
TEL:045-435-9011

沿革
2000年4月
「介護ぐるうぷ だんだん」で有償ボランティアサービス開始
2001年7月
NPO法人格取得「特定非営利活動法人だんだんの樹」活動開始
2001年9月
介護保険法による「訪問介護」サービス事業開始
2005年10月
介護保険法による「居宅介護支援(ケアマネ)」サービス事業開始
2006年4月
障害者自立支援法による障害福祉サービス事業開始
2010年4月
介護保険法による小規模多機能事業所だんだん 開所
2016年1月
横浜市認定NPO法人として認定
(控除対象寄附金の受付開始)
2016年2月
横浜市地域交流拠点「コミュニティだんだん」開所
2017年10月
横浜市総合事業サービスB 開始
2020年4月
だんだんの樹 創立20周年
2020年4月
小規模多機能事業所 だんだん 
開所10周年
横浜市認定NPO法人について

個人や法人等の寄附によるNPO法人の活動への支援が一層大きくなることを目的としている制度が「認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)という制度です。
認定NPO法人は高い公益性が求められるだけでなく、法令等を順守した適正な組織運営、情報開示の徹底、高い透明性を示すことが求められます。認定NPO法人へ寄附をした場合、所得税・住民税(個人)、法人税、相続税等、税制上の優遇措置が設けられています。

『住み慣れた地域で安心して楽しく生活していく』をだんだんの樹は目指しています。
だんだんの樹に賛同し、ご寄附いただける方はご連絡下さい。皆様からのご寄附をお待ちしております。

指定通知書事業所番号

【介護保険】

  • 訪問介護:1473600508
  • 横浜市訪問介護相当サービス:1473600508
  • 居宅介護支援:1473600508
  • 小規模多機能型居宅介護:1493600124

【障害福祉サービス】

  • 居宅介護:1413600303
  • 同行援護:1413600303
  • 重度訪問介護:1413600303

【横浜市地域生活支援】

  • 移動介護:1463600047

アクセス

Access map

だんだんの樹 アクセス
[ 所在地 ]
  • ■特定非営利活動法人だんだんの樹
    神奈川県横浜市泉区弥生台27-2
  • ■コミュニティだんだん
    神奈川県横浜市泉区弥生台26-2
[ 交通アクセス ]
  • 相鉄いずみ野線 弥生台駅 南口より 徒歩5分

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

Contact